PR

「ずつ」と「づつ」の使い方:どれが適切?用例と意味の解説

言葉

文章や書簡を記す際、「ずつ」と「づつ」の選択に迷うことはありませんか?

口頭では気にならないものの、書き言葉にするときに悩むことが多い、「ずつ」と「づつ」の違いについて、本稿ではその使い分け方や意味を紹介します。

 

スポンサーリンク

「ずつ」と「づつ」、適切なのはどれ?

「ずつ」と「づつ」は、表記は異なれど、発音や意味では同一の単語とされています。現在の仮名遣いにおいては、「ずつ」が標準的な表記方法と認識されており、「づつ」は古い仮名遣いで見られる形です。

文化庁が公開する「現代仮名遣い 本文 第2(表記の慣習による特例)」では、現代の言葉として自然に区別し難いものは「じ」「ず」を使用することを基本とし、「せかいじゅう」「いなづま」のように、「ぢ」「づ」を用いる場合もあると記されています。

また、公共放送のNHKでは、辞書や公式な告示に基づいた正しい日本語として、「ずつ」の形を採用していることからも、「ずつ」が一般的に正しい表記であるといえます。ただし、「づつ」が完全に誤りであるわけではありません。

 

「ずつ」「づつ」の意味とその用法

「ずつ」「づつ」が持つ意味と語源に焦点を当てて説明します。

「ずつ」「づつ」は均等に配分する際に用いられる表現で、具体的には以下の意味を持ちます。

  • ある量を等しく分けて割り当てる際に使用します。
  • 繰り返し行う際に、それぞれの回で同じ量を用いることを示します。

この表現は、「ある数値を均等に分配する」というニュアンスを含み、均等な配分以外の文脈で使われることはほとんどありません。

「ずつ」「づつ」の漢字表記とは

「ずつ」「づつ」を漢字で書くと「宛」となります。たとえば、「一人宛」というフレーズは「ひとりずつ」と読みます。この漢字表記は平仮名使用の方が一般的で、漢字表記に不慣れな人も多いかもしれません。日常会話やビジネスシーンでは、より理解しやすい平仮名での表記が好まれます。

「ずつ」「づつ」を活用した具体例

「ずつ」「づつ」を使った実際の文例を確認してみましょう。

  • 各参加者にリンゴを三つずつ配布します。
  • 日々、一ページずつ書籍を読んでいく。
  • 水滴が一滴ずつ地面に落ち続ける。
  • 小さな一歩を踏み出し、徐々に前進していくことが大切です。

これらの例文から、「ずつ」「づつ」が「均等に分ける」「均等なペースで何かをする」という状況を表すのに適していることがわかります。

 

「ずつ」と「づつ」の適切な使い分け方

「ずつ」「づつ」の使い方に関する指針を提供します。

「づつ」の選択は個々の裁量に

一般に「ずつ」がよく用いられますが、個人的な書簡や友人間のメッセージなど、非公式の文脈では「づつ」の使用にも自由があります。個人の趣味や好みで「づつ」と書くことは、その人なりの表現スタイルとして魅力的であるとも言えます。

公式文書では「ずつ」の使用を推奨

「ずつ」と「づつ」は意味に違いはなく、誤りがあるわけではありませんが、公的文書やビジネスでのコミュニケーションでは、文化庁の指針に従い「ずつ」という表記を用いることが望ましいです。これは、より現代的な仮名遣いに沿った、公式かつ統一感のある書き方と考えられています。

 

「ず」と「づ」の区別について

「ずつ」「づつ」だけでなく、日常的に「ず」と「づ」の使い分けで迷うことがしばしばあります。このセクションでは、「ず」と「づ」の使い分けに関する要点を見ていきましょう。

「ず」が基本

現代日本語の仮名遣いにおいては、「ず」の使用が基本とされています。濁音が元々存在する漢字の読みや、複数の語に分割しにくい言葉では「ず」を用います。

例として、濁音が原音に含まれる漢字の読みでは「地図(ちず)」や「頭巾(ずきん)」が挙げられます。一方で、分割が難しい表現には「訪れる(おとずれる)」「頷く(うなずく)」「いたずら」などが存在します。

また、「稲妻(いなずま)」や「融通(ゆうずう)」のように、分割可能であっても、分割すると全く異なる意味になってしまうため、これらの言葉も「ず」の表記を用いることが一般的です。

音の連続には「づ」を

同じ音が連続する場合、その音に濁点を加えて「づ」を用いるのが一般的です。このルールに従う例としては、「続く(つづく)」、「綴る(つづる)」、「鼓(つづみ)」が挙げられます。

さらに、二つの単語が連結し、その結果として濁音が生じる際にも「づ」が使用されます。「息遣い(いきづかい)」「三日月(みかづき)」「色づく」「大詰め(おおづめ)」などがこの例に該当します。

適切な濁音の選択に迷った時は、前の音を「ひらがな」で書き出してみるか、それが二つの単語から成るかどうかを検討することで、正しい表記を導き出すことができます。

 

まとめ

この記事では、「ずつ」と「づつ」の違い及び適切な使い方について詳しく解説しました。「ずつ」と「づつ」はどちらも、同じ分量で分配する、または同じ分量で繰り返す場合に使用する表現です。

一般に、「ずつ」の表記が推奨されており、「づつ」を用いるのは誤りではないものの、主に私的な文脈に限定されます。特にビジネスや公式の文書では、「ずつ」の使用が望ましいとされています。

日常生活では「ず」と「づ」の違いにあまり注意を払わないこともありますが、書き言葉ではどちらを使うべきか迷うことがあります。本記事で紹介した使い分けのヒントを活用し、適切な表記を心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました