PR

『唐揚げ』と『竜田揚げ』の違いと起源 それと『サンギ』とは?

名称

唐揚げと竜田揚げは、老若男女問わず人気のある料理で、特別な日の食卓に加えると喜ばれます。また、冷えても味わい深いため、お弁当のおかずとしても定番です。

では、唐揚げと竜田揚げにはどのような違いがあるのでしょうか。地方によっては、これにザンギも仲間入りしますが、それぞれの風味や使用される材料に隠された独自の特性とは何でしょう?

この記事では、唐揚げ、竜田揚げ、そしてザンギの特徴と、その名前の由来についてご紹介します。次に何を作るかのヒントにしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

唐揚げと竜田揚げ どう違う?

唐揚げの定義

唐揚げは、主に鶏肉を使用し、小麦粉を軽くまぶして油で揚げる料理を指します。これには鶏肉のほか、野菜や魚など、様々な食材を用いる場合もあります。

唐揚げの名称には複数の起源があります。

  • 中国から伝わった料理であるため、「唐(から)」という字を用いて「唐揚げ」と呼ばれるようになった。
  • 最初は何も加えずに揚げたものであったことから、「空(から)揚げ」という名称がついた。

竜田揚げの概要

竜田揚げは、鶏肉などの食材を醤油を基調としたタレに漬け込み、その後片栗粉をまぶして揚げる料理です。使用される主な食材は鶏肉ですが、サバやアジなどの魚類を使うこともあります。

唐揚げと異なり、下味をつけて揚げることから衣の色が濃くなるのが特徴です。

名前の由来には、以下のような説があります。

  • 奈良県の竜田川にちなみ、その美しい紅葉と白波を料理の色彩に見立てた。
  • 旧日本海軍の軽巡洋艦「龍田」で人気だったことから。この艦名も奈良県の竜田川に由来しています。

唐揚げと竜田揚げの主な違い

唐揚げと竜田揚げの最も顕著な違いは、下味の有無と使用する粉類にあります。

小麦粉を使い、あらかじめ下味をつけずに揚げるものが「唐揚げ」と定義されます。一方で、食材に下味をしっかりとつけた上で片栗粉を用いて揚げる場合、それは「竜田揚げ」と呼ばれます。

しかし、この分類は必ずしも厳密なものではありません。

唐揚げの場合でも下味をつけてから片栗粉を用いることがあり、竜田揚げでも小麦粉を使って揚げることがあるため、この2つの料理の境界は曖昧な部分があります。

ザンギについて

北海道特有の揚げ物料理

ザンギは北海道で広く親しまれている揚げ物料理で、使用される食材には鶏肉、豚肉、タコ、鮭などがあります。外見は唐揚げや竜田揚げに似ており、調理法も竜田揚げに類似してタレに漬け込んだ後に揚げる方法を採用しています。

しかし、唐揚げや竜田揚げと異なり、揚げる前に小麦粉を混ぜ込む工程が特徴的です。下味には醤油やニンニクをたっぷり使用し、味わいは濃厚なものが多く見られます。また、サイズが大きめのものが多く、店によっては非常に大きなザンギも提供されています。

ただし、これらの特徴は一概に言えるものではなく、あっさりした味付けのものや粉をまぶして揚げるタイプのザンギも存在します。つまり、ザンギには店舗や家庭、地域によって大きさや味のバリエーションが豊かです。

ザンギの名称の由来

北海道のザンギは、釧路市に位置する「鳥松」という店のメニューに起源を持ちます。

1960年頃に鶏肉をぶつ切りにして下味をつけ、揚げた料理がザンギの始まりとされています。この際、中国語で鶏の唐揚げを意味する「炸鶏(ザーチー)」から着想を得て、「ン」を加えることで縁起を担ぎ「ザンギ」と命名されました。

 

唐揚げ、竜田揚げ、ザンギの違いの概要

以下の表は、唐揚げ、竜田揚げ、ザンギの特徴や違いをまとめたものです。

食材 特徴や違い
唐揚げ 食材に小麦粉を薄く付けて油で揚げた料理。鶏肉を使うことが多いが、魚や野菜を使うこともあり、最近では下味を付けたり、片栗粉を付けて揚げることもある。
竜田揚げ 食材に醤油などで下味を付けてから、片栗粉をまぶして揚げた料理。鶏肉以外にも、サバ・アジなどの魚も使われる。小麦粉を付けて揚げることもある。
ザンギ 主に北海道で食べられる、食材・付け汁・揚げ粉を混ぜてから揚げた料理。鶏肉がメインだが、タコ・鮭なども使われる。サイズは大きめで味も濃いが、作る店や家によってサイズや味は異なる。唐揚全般をまとめて「ザンギ」と呼ぶこともある。

*ただし、これらの特徴や定義には一定の幅があり、明確な区別は難しい場合もあります。 ​

 

まとめ:唐揚げ、竜田揚げ、そしてザンギの共通点は美味しさ!

唐揚げと竜田揚げは、どちらも鶏肉を主材料とする人気の揚げ物料理であり、その美味しさで多くの人々から愛されています。

唐揚げは通常、下味をつけずに小麦粉を用いて揚げますが、竜田揚げでは醤油ベースの下味をつけた後、片栗粉で揚げることが一般的です。それぞれの調理法によって、唐揚げにも下味をつける場合や、竜田揚げに小麦粉を使用するケースも存在します。

北海道独自の「ザンギ」は、濃厚な下味とその大きなサイズで知られており、地域によっては唐揚げ全般をザンギと称することもあります。

調理法の細かな違いはありますが、これらの料理が広く愛されるのはその美味しさに他なりません。味や食感の異なる唐揚げ、竜田揚げ、ザンギを食べ比べて、それぞれの特色を楽しむのはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました